-
ボウリングの知識
【ボウリング】新年のご挨拶とスコアアップのための3つのコツ
あけましておめでとうございます。 アベレージ200を目指すボウリングのコツから新年のご挨拶です。 【ボウリング】新年のご挨拶 ボウリングブログから新年のご挨拶です。 あけましておめでとうございます。旧年中はブログを読んでいただきありがとうござい... -
ボウリング動画解説
【ボウリング動画12】イージーミスにウォッシュアウトで苦戦の230アップ
ボウリング動画12は、ストライクを続ける重要さがわかる動画。 200アップをするためには、ストライクを続ける必要がある。1回もミスをしなくてもダブルがないと200アップをすることはできないのだ。 200アップをするためにもっとも重要なことはミスを減ら... -
スペアの取り方
【ボウリング】5番ピンのスペアの取り方
ボウリングで5番ピンが残ったらスペアチャンス。 ど真ん中にある5番ピンのスペアは、真ん中あたり(ピン1本分+ボール2個分の幅)に投げれば取れる。5番ピンのスペアは、1番ピンの次に簡単なスペアなので確実に取っておきたい。 今回は、5番ピンのスペアの... -
スペアの取り方
【ボウリング】5番ピン8番ピンのスペアの取り方
ボウリングの5番ピン8番ピンのスペアを攻略しよう。 あまり残ることのない5番ピン8番ピンのスペアの難易度は、5番ピンのスペアとほとんど変わらない。 2本残っているので1本残っているときより難易度は上がるものの比較的狙いやすいスペア。5番ピン8番ピ... -
スペアの取り方
【ボウリング】9番ピンのスペアの取り方
ボウリングで9番ピンのスペアを攻略しよう。 初心者の間は9番ピンは苦手な残り方の1つだけど、狙い方を知ってしまえば簡単に取れるスペア。 ボウリングは、スペアを攻略することがスコアアップの秘訣。1本だけ残っているのはスペアチャンスと思って確実に... -
スペアの取り方
【ボウリング】3番ピン6番ピンのスペアの取り方
ボウリングの3番ピン6番ピンのスペアの取り方。 ボウリングはスペアを取ることができるようになるとスコアが安定する。3番ピンと6番ピンが残ったときはスペアを取るチャンス。スペアが取れる幅が広い3番ピン6番ピンを攻略しよう。 3番ピン6番ピンスペアの... -
ボウリング用品
ボウリンググッズのつまみ(取っ手)ランキングベスト3
ボウリンググッズと言えば、真っ先にボウリングの道具を思い浮かべる人も多い。 僕もボウリングは道具は持っているけど、今までインテリアにボウリングを取り入れる発想はなかった。今回は、模様替えのタイミングで偶然見つけた『ボウリングのおもしろいつ... -
ボウリング動画解説
【ボウリング動画11】インサイドアウトぎみの投球のまま投げた225
200アップしている動画から200アップのヒントをつかもう。 ボウリング動画11は、フォームが崩れていることに気づかず小手先の調整で200アップをする動画。 【ボウリング動画11】インサイドアウトぎみの投球のまま投げた225 ボウリング動画11の映像を観てみ... -
ボウリング動画解説
【ボウリング動画10】ストライクだけでもっていく200アップ
200アップをしている動画から200アップのヒントをつかもう。 今回は、ストライクを続けて200アップする動画なので、ストライクで200アップをするときのイメージをつかんでみよう。 【ボウリング動画10】ストライクだけでもっていく200アップ https://youtu... -
ボウリングの知識
【ボウリング】2-4-6理論は立つ位置を変えずに狙う板目を2枚ずつずらす
ボウリングの2-4-6理論は、自分が立つ位置を変えずに狙う板目を変更する。3-6-9理論と使いわけることで、スペアの攻略がしやすくなる。 ボウリングの2-4-6理論は立つ位置を変えずに狙う板目を2枚ずつずらす 狙うスパットを変えずに立つ位置を変更する3-6-9...