ボウリングで、自分のボールをもっている人たちは、マイボウラーと呼ばれています。
ボウリングをスポーツとして楽しむなら、自分の道具をそろえておくほうが上達は早くなります。今回は。僕の自己紹介もかねて、スポーツとして楽しむボウリングの魅力にせまってみましょう。
ボウリングのマイボウラーかずまぶらっくの紹介
僕は、8年ぶりにボウリングを再開したマイボウラーです。
8年も経てば体型も変わっています。サムホールの大きさはあわないし、奥でのボールの曲がりも、ボールの寿命を感じる動きをします。
結局、全部ボールを買いなおしました。
とりあえず、曲がるボール2個とスペアボール1個を購入しました。同じ日に、同じドリラーに開けてもらったので、3個とも同じような投げ心地になりました。
マイボウラーとして、ボウリングの楽しさを「ブログ」や「YouTube」で発信していきますので、よろしくお願いします。
ボウリングとマイボウラーの楽しさをシェアしたい
僕がボウリングブログ「200アップボウリング」を始めた理由は、ボウリングブログを通じて、ボウリングの楽しさをシェアしたいと思ったからです。
ボウリングに行くと、マイボウラーでも我流の人が大半です。
「みんなボウリングのことを学べば、もっといいスコアが出せるようになるのになぁ」
そんな気持ちで投げていたときに、レーンの攻略のことで僕に声をかけてきたマイボウラーさんがいました。
レーンの攻略などの質問に答えているときに、「ボウリング場で質問されたことをわかりやすくブログで紹介したら助かるボウラーがいるんじゃないか」と思いブログを立ち上げることにしました。
ボウリングは知れば楽しくなるスポーツ
ブログ「200アップボウリング」は、ボウリングやマイボウラーの楽しさを知ってもらうためのコンテンツです。我流で楽しむのもいいけど、ボウリングは知れば知るほど奥が深いスポーツです。
ボウリングの知識が増えればボウリングの楽しみ方が変わっていくので、多少知識があるほうがボウリングを楽しむことができます。
もし、あなたがボウリングが好きで投げているけど、なかなかスコアが伸びなくて悩んでいるなら、一緒にボウリングを学んでいきましょう。
- ボウリングを楽しみたいけど仲間がいない
- ボウリングを教えてくれる人がまわりにいない
- プロを目指しているわけじゃないけど上手になりたい
- どうしたらいいスコアが出るの?
- スペアが取れない
- ストライクが出ない
- ボウリングをもっと楽しみたい
【ボウリング】マイボウラーを続けられた5つの理由
- マイボールを購入した
- 初日にまぐれの200アップがあった
- ボウリングバッグを常備していた
- ボウリングに行く仲間がいた
- いいスコアが早い段階で出始めた
僕がボウリングを始めて「マイボウラーになったきっかけ」、「ボウリングを一度辞めた理由」、「ボウリングを再開した理由」を紹介します。
マイボウラーになったきっかけ
僕がマイボウラーになったきっかけは、ちょっとした解釈の違いでした。社会人になって、先輩とのやり取りの中でこんな出来事がありました。
かずまぶらっくは、ボウリングってする?
はい、たまに
先輩の質問に対し、「ボウリングには友だちとたまに行く」と答えたつもりでした。マイボウラーの先輩は、『僕の「たまに行く」』という言葉をボウリングが好きな奴と勘違いしたのです。
さっそく、ボウリングショップに連れていかれボールを購入することになりました。ノリでボウリング道具をそろえたことがマイボウラーになったきっかけだったのです。
ボウリング人生の始まり
マイボールを買って、最初は先輩たちとボウリングに行っていました。
「マイボールを持ったものの、マイボールを持っている友だちがいない」「うまくないのにマイボールって恥ずかしいかも」なんだか恥ずかしい気持ちでボウリング場に通っていたのを覚えています。
もっとうまくなりたいと思い始める
しばらく投げていると、もっとうまくなりたい欲が出てきます。
気づけば、週2ぐらいで練習に行くのが当たり前になるほどハマっていました。まぐれで、マイボールを購入した日に200アップできたこともボウリングを続ける理由のひとつでした。
常に練習する環境づくり
- 音楽スタジオに入る前後にボウリング
- 車関係の交流前にボウリング
- 友だちと遊ぶ前後にボウリング
- 平日でも仕事が終わってからボウリング
- 休日の予定はボウリング場の近くで
僕は、他の趣味がいくつかあり、ボウリングのために時間を取れなかったのを覚えています。でも、上手になりたい気持ちが強く、いつも車のトランクにボウリングバッグを乗せるようになりました。
スキマ時間があれば、ボウリング場によって投げていたのです。僕の場合は、たまたま、まわりに一緒に投げる人がいたため、ひとりで投げに行くことがなかったのも続けられた理由かもしれません。
年齢を超えた交流で成長する
僕の親がボウリング全盛期の世代だったため、年齢を超えた交流がありました。ボウリング全盛期の世代のボウラーたちと交流したことで、ボウリング理論を学ぶことができたのは大きかったと思います。
【ボウリング】マイボウラーをやめた理由は負傷
僕は、2011年まで続けていたボウリングをやめました。
ボウリングをやめた理由は、左足の親指の爪がはがれたからです。当時は、リリース時に足を滑らせない投法をしていました。投げるたびに、左足に負荷がかかっていたのが爪がはがれた原因でした。
足の爪が2回はがれたので、ボウリング熱が冷めたのです。爪が生えてきても、そのままボウリングをすることはありませんでした。
ボウリングを再開したきっかけは株主優待
8年もやめていたボウリングを再開するきっかけになったのは株主優待でした。
とあるきっかけで、株を購入したことで株主優待が届くようになりました。せっかく株主優待が届いたので、2019年7月に8年ぶりにボウリング場に行きました。
ボウリング場はさびれているだろうと思っていたら、僕が行った店舗は結構混んでいてびっくりしたのを覚えています。
あれ?ボウリングって流行っているの?
思っていたより混んでいたものの、ボウリングが流行っているわけではありませんでした。
混んでいる日と空いている日があることに気づきます。混んできたら、ゲーム終了をさせられることはあるものの「投げ放題」プランがあることに驚きました。
老舗のボウリング場がつぶれていく中、大手企業のラウンドワンがマイボウラー向けのサービスを充実させてくれていたことは、僕がボウリングを再開することを後押ししました。
【ボウリング】現在はマイボウラーとして楽しんでいる
2019年7月よりボウリングを再開しました。
2019年は、週に1回ぐらいのペースで投げました。ボウリングを再開したときは、10年近く前のボールを使っていたが、同年11月10日時点で220ゲーム投げたのですべてのボールを買いかえました。
2020年は、コロナウイルスの感染拡大に伴いボウリングに行く頻度は少なくなりましたが、感染対策をしながらたまに投げています。
2021年、2022年、2023年、2024年は、ほとんど投げに行く時間は作れなかったものの、自分のペースでボウリングを楽しんでいます。
ブログとYouTubeのおかげでボウリングのことを考える時間が増えた
200アップボウリングの「ブログ」と「YouTube」を運営することで、投げていないときもボウリングについて考えることが多くなりました。
動画を編集するときに自分のフォームや回転軸、軌道などの研究ができるので、練習していなくても、スコアは安定しています。
せっかく、ブログとYouTubeを運営しているので、「まわりにボウリング仲間がいない」ボウラーや、「200アップしてみたい」ボウラーのサポートができるように発信を続けたいと思います。
はじめてボウリング道具をそろえるなら要チェック>>【ボウリング通販】初心者セットを買わず自分の好きなボウリング用品でそろえること
ボウリングバッグに入れておく道具をチェック>>ボウリングバッグに入れるボウラー7つ道具