※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方 スペアの取り方

ボウリング10番ピンスペアを攻略をしよう。

右利きのボウラーにとって苦手意識のある10番ピン。調子がいいときでも10番ピンは残るので、10番ピンを攻略することがスコアアップの近道。

今回は、10番ピンの取り方を学んでみよう。


【ボウリング】10番ピンのスペア難易度

ボウリング10番ピンの難易度

ボウリング10番ピンスペアは、1本を狙うスペアでは一番難しい。

右端に残る10番ピンは、調子のいいときに残りやすいピン。ポケットに入ったときに、ストライクと思ったら10番ピンが残るのはよくあること。

ストライクを期待した投球で10番ピンが残るので、精神的にもダメージを受けて2投目でミスをしやすい。10番ピンの苦手意識は、難易度の高さだけでなく、シチュエーションがミスしやすいのだ。


10番ピンの難易度は高い

右利きのボウラーにとって、10番ピンの難易度は高い。

1本のピンを狙うときは、ピン1本分とボール2個分の幅に投げればスペアが取れるのに、10番ピンは、ピン1本分の幅+ボール1個分の幅に投げる必要がある。


10番ピンが残るのは運が悪いわけではない

親指の抜けが悪いときなど、1番ピンの手前での曲がりが甘いときに10番ピンは残る。

ボールはポケットに入っていることが多いので、初心者の間は10番ピンが残らないように調整するのは難しい。

ハイスコアを狙うなら10番ピンが残らないように投球を調整することも大切だが、200アップを狙うなら確実に10番ピンを取ることが重要になる。


ボウリングで10番ピンのスペアが難しい2つの理由

ボウリングで10番ピンを取るのが難しい理由は技術面と精神面の2つ。

ピンの手前でボールが左に曲がってしまうこと(技術面)と、ストライクと思った投球で10番ピンが残ること(精神面)。


ボールが左に曲がるから

10番ピンが難しい理由のひとつは、ボールが左に曲がるから。

自然に立った状態の手でボールをリリースするとボールは少し左に曲がる。ボールが左に曲がる分を考えると、10番ピンの右側のガターが気になってしまう。ガターを嫌って内側に投げてしまうと、ボールが左に曲がり10番ピンに当たらない。

ボールの曲がりが気になる人は、スペアボールを使うことで曲がりを抑えることができる。スペアボールを積極的に使っていこう。


ストライクと思ったときに残るから

10番ピンが難しい理由のひとつは、精神的な落ち込み。

ストライクが続いたあとに、10番ピンが残るとミスの確率は上がる。ボウリングは、精神面がスコアに大きく影響する。

「10番ピンが残るのは、ポケットに入っているから」ぐらいに考えよう。10番ピンを克服するためには、気持ちを切り替え冷静に投げることが重要だ。


10番ピンの狙い方

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方
ボウリングの10番ピンの狙い方


10番ピンの狙い方は、レーンの左側に立ち直線で右側に投げるようにしよう。レーンを広く使うことで、ガターのリスクは低減される。



10番ピンを1本取るだけなので、球の強さは必要ないと考えよう。

理想は、青のラインのように直線でスペアを取るコース。スペアボールを使わない場合は、黄色のラインを使ってみよう。


間違った10番ピンの狙い方

ボウリングのコツは、スペアの取り方を知ること。

右利きボウラーなら、10番ピンのスペアを攻略するだけでスコアアップできる。



初心者の人の中には、右端からまっすぐ10番ピンを狙う人がいる。(図の黄色のライン)

ストレートボールを投げる人ほど、このラインを使いがちだ。でも、黄色のラインのコースは、10番ピンのスペアを取るのが難しいコースなので注意しよう。

レーンの外側はオイルが少ないため曲がりやすいと覚えておこう。

ボールに回転がかかっていると、図の青色のように10番ピンの手前で真ん中に曲がっていく。そして、ガターの横をまっすぐ投げることで外に失投したらガターのリスクも高くなる。

レーンを広く使うのは、曲がりにくいレーンの真ん中を使うことで曲がりを抑えるため。

2投目は残っているピンを倒すだけなので、ボールに回転をかける破壊力のあるフックボールは不要だ。2投目は、1投目より速いボールを投げてボールが曲がる前にピンに当てることを意識しよう。


【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(動画解説)

ボウリング10番ピンスペアの取り方の動画を確認しておこう。

動画ではスペアボールを使っている。動画によって、投げているラインが微妙に違うのでいろんな動画を観てスペアのコースのイメージを膨らませてみよう。

対角線上から狙うとき、ある程度投げやすい角度で投球すれば問題ない。変に力が入って狙いにくいなら、対角線の角度を浅くしてみよう。10番ピンに向かってボールを押し出す感じで投げるのがおすすめ。

スペアボールを使えば、10番ピンの難易度は下がる。直線のコースを選択してまっすぐ取ることを意識しよう。



10番ピンのスペアの取り方(スペアボールで直線コース)

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(3)~スペアボール~


10番ピンの取り方(スペアボール)その他の動画

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(2)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンスペアの取り方(4)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(5)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(6)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(7)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(8)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(9)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンスペアの取り方(10)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(11)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(12)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(13)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(14)~スペアボール~

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(15)~スペアボール~ 

【ボウリング】10番ピンのスペアのとり方(16)~スペアボール~ 

【ボウリング】10番ピンのスペアのとり方(17)~スペアボール~ ※2024年06月15日公開

【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(18)~スペアボール~ ※2024年07月13日公開


10番ピンの取り方(フックボール)

スペアボールではなく曲がるボールで投球する場合、左から大きく外に膨らせて10番ピンを狙おう。

曲がりを予測して、ガターの方に向いて投げるのは勇気がいる。いつも内側に失投してしまう人は、勇気をもって外に(10番ピンの方に)ボールを押し出してみよう。


【ボウリング】10番ピンのスペアの取り方(1)~スペアボール~


【ボウリングのコツ】10番ピンのスペアで使用しているボール

ボウリングの10番ピンのスペア攻略で使用したボールを紹介する。

動画で使用しているボールはスペアボール。

フックボールなど回転をかける投げ方をするボウラーにはスペアボールは必需品。ある程度、自分の球の回転が安定したら、スペアボールを買っておこう。

曲がるボールで無理に投げ方を変更してスペアを狙うと、フォームが崩れることがあるので注意が必要だ。

スペアを取るポイントは最適なコース・最適なボールを選択すること。趣味でボウリングを楽しむなら、1投目のボールを何個も買わなくてもいいけど、スペアボールは1個持っておくと便利だ。



スペアボールの記事はこちら>>【ボウリング】スペアボールSweep Hardとおすすめスペアボール5選



スポンサーリンク
スポンサーリンク
スペアの取り方
スポンサーリンク
かずまぶらっくをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました