【ボウリング】アベレージを上げる3つの基本とは

【ボウリング】アベレージを上げる3つの基本とはボウリングの知識
スポンサーリンク

ボウリングアベレージを意識するだけでスコアアップすることができる。

ボウリングでアベレージを上げる3つの基本を押さえて一段上のボウラーを目指そう。


【ボウリング】アベレージを上げる3つの基本

  • フォームの安定
  • 球速の安定
  • 球の回転の安定


【ボウリング】アベレージとは

ボウリングのアベレージとはスコア(点数)の平均値のこと。


アベレージの計算方法

  • アベレージ=合計スコア÷ゲーム数


アベレージの計算例

例えば、6ゲーム投げた合計点数が900点ならアベレージは150です。6ゲームで1200点ならアベレージは200になる。


アベレージが重要な理由はアベレージで差が出るスポーツだから

ボウリングは1ゲームの点数だけを気にしている間はレベルアップすることはできない。

中級者以上はアベレージを重視する。

中級者以上のボウラーはストライクを続けることができるので、1ゲームだけの勝負ならまぐれでストライクが続くこともあるのでプロにアマチュアが勝つことも珍しくない

でも、ゲーム数が多くなればプロとアマチュアの差がはっきりしてくる。プロはレーンの状況を掴み対応するスピードが早いことに加え、フォームも安定しているので失投することもほとんどない。アベレージ勝負になった場合、かなりの上級者出ない限りプロに勝つことは難しい。

ボウリングは年間1日のアベレージ、あるいは月間アベレージや年間アベレージでこそ本当の力がわかるものなのだ。


【ボウリング】アベレージを上げるための3つの基本を押さえよう

ボウリングアベレージを上げるための3つの基本を押さえておこう。ボウリングでアベレージを上げるためにはボウリングの基本を学ぶことが重要だ。

1ゲームのスコアであればまぐれでいい点数が出ることはあっても、アベレージはまぐれで高い状態を維持することはできない。基本を知らずにボールの曲げ方などの偏った知識だけや練習量だけではアベレージを上げることはできないのでしっかりと基本を押さえよう。


【ボウリング】アベレージを上げる3つの基本

  • フォームの安定
  • 球速の安定
  • 球の回転の安定


フォームの安定

フォームの安定がすべての基本になる。

まずは、助走をしっかりと練習しよう。足のステップと腕の振り子のリズムが崩れないように感覚を掴むことが重要だ。


ボウリングの助走についての記事はこちら>>ボウリングの助走と指の抜き方を覚える


球速の安定

安定したフォームで投球できるようになると球速が安定する。

腕を力で振り上げずできるだけ振り子運動を使うようにすることで球速を安定させることを覚えよう。球速が安定するとボールの曲がり方(レーンコンディション)を把握しやすくなるので、安定した速度で投げられるまで練習しておくことが大事だ。


球の回転の安定

フォームが安定し球速も安定したら、あとはボールの回転を安定させるだけ。

ボールの回転が安定しないと、ボールの曲がりが不安定になりいいスコアを出すことはできない。安定したフォームで安定した球速を投げることができると回転による曲がりを把握しやすくなる。先に、フォームと球速を安定させておくと、ボールの回転数を上げる効果を実感しやすくなる。めんどくさいと思うが、体が覚えるまで順番通りに反復練習することが大事だ。


ボウリングの球種についての記事はこちら>>【ボウリング】ボールの曲げ方(球種)を覚える


ボウリングのボールの曲げ方についての記事はこちら>>【ボウリング】ボールを曲げるときは親指の方向を意識する


ボウリングの仕事をしている人たちのアベレージ

ボウリングでアベレージの目標を決めるときの参考値について。

プロボウラーやインストラクターになるために必要なアベレージを知っておこう。目標を立てるときに、プロとして仕事をしているプロボウラーやインストライターの基準をアベレージ目標にするのもわかりやすい目標値になる。

中級者以上は、セミプロやプロを意識した目標を立てることでレベルアップすることができる。


プロボウラーのアベレージ

男子プロならアベレージ200以上、女子プロならアベレージ190以上


1級インストラクターのアベレージ

男子ならアベレージ185以上、女子なら175以上



【ボウリング】アベレージを上げる3つの基本(まとめ)

【ボウリング】アベレージを上げる3つの基本とは


ボウリングアベレージを上げるコツは、フォームの安定をベースに球速や回転を安定させること。

ボウリングに限らず、どんなスポーツでも基本を学ぶことは重要だ。基本を知っているのと知らないのではその後の伸びは大きく変わる。

今まで1ゲームのスコアばかり気にしていた人はアベレージを意識してみよう。アベレージを意識すると1投1投、1ゲーム1ゲームを大事に投げるようになります。

多くのボウリング場では、『投げ放題』や『5ゲームパック』など安く投げることができるようなサービスを提供している。安く投げられるので、1ゲームを大切に投げずに雑に投げてしまう人もいると思う。

でも、1投1投を雑に投げてただゲーム数をこなすよりも、アベレージを上げる意識を持って投球することでレベルアップをすることができる。アベレージを落とさないためにしっかりとスコアを出しに行く姿勢がボウリングレベルを一段引き上げることにつながるのだ。


【ボウリング】アベレージを上げる3つの基本

  • フォームの安定
  • 球速の安定
  • 球の回転の安定



スポンサーリンク
スポンサーリンク
ボウリングの知識
かずまをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
200アップボウリング
タイトルとURLをコピーしました