ボウリングは誰でも練習すれば200アップできるようになる。
今回は、ボウリングで200アップをするための2つのポイントを紹介するので参考にしてみてほしい。
【ボウリング】200アップに必要な2つの技術
- スペアを取ること
- ストライクを続けること
ボウリングで200アップするにはコツがある。
200アップをしたことがない人は、2つのポイントを押さえて200アップを目指してみよう。200アップをするたった2つのポイントは、スペアを取ることとストライクを続けること。
ボウリングで200アップするにはスペアを取ること
ボウリングのコツの1つ目は『スペアを取ること』。
200アップに限らず、ボウリングはスペアを攻略できるかどうかが重要になる。200アップをするためにはミスの回数を減らすことに重点を置いて対策していこう。
ミスを減らしスペアを取る3つポイント
- 1投目でできるだけ多くのピンを倒す
- 難しいピンを残さない
- 簡単な残り方のピンを確実に取る(イージーミスをしない)
ボウリングで200アップするにはストライクを続けること
ボウリングのコツの2つ目は、『ストライクを続けること』。
200アップをするためには、最低でも2回以上ストライクを続ける(ダブル)が必要になる。そして、コンスタントに200アップをするためにはストライクを2回、3回と続ける技術は必要になる。
ボウリングで200アップするときのイメージがあるか

ボウリングで200アップをするためには、『200アップをしているイメージができること』が重要。
一度でも200アップをしたことがある人は、200アップしたときのイメージを持つことができるようになるので、何回も200アップできるようになるのだ。
パーフェクトが出る人と出ない人の違い
ボウリングで200アップをするイメージを持つ習慣は上級者になっても活かすことができる。
上級者の中にはパーフェクトを出したことがある人とない人がいる。パーフェクトを出したことがある人は、何度もパーフェクトを出すことができる。逆に、どれだけ上手でもパーフェクトが出ない人はパーフェクトが出ない。
パーフェクトを出した人は、パーフェクトを出すときのイメージをつかんでいるので何度もパーフェクトを出すことができるようになるのだ。
まぐれでもいいので200アップをする
ボウリングで200アップができるようになるには、まぐれでもいいので200アップをしてしまうこと。
偶然が重なれば、200アップはアベレージが150未満の人でも達成できるのでまぐれのストライクが続いたときなどに一気に200アップしてしまうことを目指そう。
ボウリングの200アップのイメージを動画でつかむ
ボウリングで、1回も200アップをしたことがない人が200アップのイメージをつかむには200アップをしている映像をたくさん観ることがヒントになる。
200アップをしている映像をたくさん観ていると、200アップをするパターンがわかってくる。200アップをするパターンをたくさん知っていれば200アップをすることができるようになるのだ。
ボウリングで200アップをするパターンを知る
- ミスをせずにダブル(ストライク連続2回)を出す
- ミスを1回に抑えダブル(ストライク連続2回)を2回を出す
- ミスを1回に抑え、ターキー(連続ストライク3回)を1回出す
ボウリングは200という1つの基準がある

ボウリングは、200アップをすることが1つの基準になっている。
中級者の人でも、200点を基準にしてスコアを考える人が多いことからも、ボウリングで200アップを当たり前にできるようになるかが初心者と中級者の分かれ目とも言える。
ボウリングの200アップはスペア攻略
ボウリングで200アップをするときのひとつめの壁はオープンフレーム。
オープンフレームとはストライクもスペアも取れないフレームのこと。オープンフレームが1つ増えればダブルが1つ必要になると考えておこう。ストライクが出なくても、スペアだけで最大190点まで出すことができる。200アップを達成するためには『いかにミスを減らすか』が重要なのだ。
ボウリングの200アップにはストライクを続けることが必要
200アップはスペアだけでは到達することができない。
200アップをするためには最低2回連続ストライク(ダブル)を出すことが必要になる。200アップを何度も出す人はスペアを取る技術だけではなくストライクを続ける技術を持っている。
ボウリングの熟練者でも全ゲームミスを0にするのは難しい。ミスを1回、2回しても200アップをすることができるためにはストライクを続ける技術も必要になる。
ストライクが続く強い球を投げる技術とは
- 球速が遅すぎずピンに向かってボールを押し出す力(厚めに強い縦回転)
- ボールにしっかり回転がかかっている(薄めに強い横回転)
ストライクを続ける技術とは『強い球を投げる技術』。1番ピンに薄く当たっても厚く当たってもストライクになるような、横回転と縦回転のバランスを意識した強い球を投げる意識をしてみよう。
まずは、正しいフォームと振り子を使った投球ができることから始めるのがボウリングで200アップをする近道になるので、正しいフォームで投げているかを確認しておこう。