ボウリングの2番ピンのスペアの取り方について。
200アップを目指すなら、2番ピンは確実にとっておきたいスペア。
真ん中からブルックリン(1番ピンと2番ピンの間)あたりを狙うと取れるスペアで、ピン1本分とボール2個分の幅に投げれば取れるスペアなので、肩の力を抜いてラフに投げてみよう。
【ボウリング】2番ピンのスペアの取り方
ボウリングの2番ピンのスペアは、確実に取っておきたいスペア。
ボウリングはスペアを攻略できることでスコアを伸ばすことができる。1投目で9本を倒し1本残ったときはスペアチャンス。
右利きボウラーにとって2番ピンは取りやすいスペアなので、確実に取っておきたい。
2番ピンのスペアの難易度
ボウリングのスペアを攻略する上で難易度を知っておくことは重要。
2番ピンのスペアは簡単に取れるスペアのため、中級者以上はほとんどミスをすることはない。
ピン1本を倒すスペアは、ピンにかすりさえすれば取れるスペアのため難易度は低いと考えよう。ボール2個分とピン1本分の幅に投げることができれば取れるスペア。
2番ピンのスペアの狙い方
ボウリングの2番ピンのスペアは、ブルックリンコース(1番ピンと2番ピンの間で裏のストライクコース)を狙おう。
フックボールを投げる人で板の枚数を数える人は、ポケット(1番ピンと3番ピンの間)に投げるときより右に3枚~5枚移動しよう。
右に移動した状態で同じスパット(矢印)を通すように投げれば、ブルックリンのコースに投球できる。
レーンの状態がつかめていないときは、スペアボールで対角線上に投球する方法もある。
上級者になると、1本残りのスペアは速度を上げたストレートボールでとる人が多いので練習をしておくのもありだ。
2番ピンのスペアを取るコツ
ボウリングで2番ピンのスペアを取るときは、1本を狙いに行くのではなくゾーンで狙うとミスをしにくくなる。
2番ピンはレーンの幅1/3に投げることができれば取れるスペアなので、肩の力を抜いて投球しよう。2番ピンがうまく取れないときはフックボールでど真ん中(1番ピン)を狙ってみるのもひとつ。真ん中あたりに投球するぐらいの感覚で投げるとうまく投球できる。
【ボウリング】2番ピンのスペアの取り方(まとめ)
ボウリングの2番ピンのスペアの取り方のまとめ。
2番ピンが残る理由
2番ピンは、1投目でポケットに対し薄め(3番ピン寄りのポケット)を投球したときに残る。
曲がりの大きいフックボールを投げる人が残りやすいピンとも言える。2番ピンは簡単に取れるスペアだからと油断してはいけない。
2番ピンが残ったときにコースを修正しておかないと、さらにポケットに薄めに投球した場合は、2番ピンと10番ピンのスプリットになることもあるので注意が必要だ。
2番ピンを狙うときの3つのコツ
- フックボールならど真ん中からブルックリンを狙う
- ストレートボールならピンと対角線上に狙う
- レーンの幅1/3のゾーンを狙う
2番ピンのスペアの取り方
ボウリングの2番ピンのスペアの取り方の動画解説。
動画で軌道を確認してスペアを取るイメージを膨らませよう。
【ボウリング】2番ピンのスペアの取り方(5)
ボウリング動画は、2番ピンスペアを取る映像、2番ピンスペアを取るコースのスロー再生、1投目~2投目の投球。
1投目の投球で、どれぐらい1番ピンに薄く入ると2番ピンが残るのかを確認しておくことが大事だ。
2番ピンのスペアの取り方(その他の動画)
【ボウリング】2番ピンのスペアの取り方(6)~スペアボール~
【ボウリング】2番ピンのスペアの取り方(7)~フックボール~
【ボウリング】2番ピンのスペアの取り方(8)~フックボール~ ※2023年11月11日公開
【ボウリング】2番ピンのスペアの取り方(9)~フックボール~ ※2023年12月23日公開
ボウリングのスペア関連記事
ボウリングはスペアを取ることでスコアアップすることができる。ボールが曲がるようになってきたらスペアボールを買っておこう。
スペアを攻略するならスペアボール
ボウリングでフックボールを投げられるようになってきたら、スペアボールを検討する時期。スペアボールは曲がりにくいボール。1投目と2投目の投球をかえることなく、スペアを取りやすくする魔法のボールとも言える。
スペアボールを持っていない間は、ハウスボール(お店のボール)をスペアボールのかわりにするのもひとつ。
ボウリングで指の皮がめくれない対策はボウリングテープで
ボウリングにハマりだすと、ついついたくさん投げてしまう。親指の皮がめくれたら痛いので、痛くなる前に対策しておきたい。
ボウリングテープは、保護以外にも使うことがある。中指と薬指をグリップさせることでボールの回転を強めることができるので、ボールに回転をうまく伝えられないなら試してみるといいだろう。