※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

【ボウリング】3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方

【ボウリング】3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方 スペアの取り方

ボウリング3番ピン6番ピン10番ピンスペアの取り方を覚えよう。

1投目にポケットを外してど真ん中に投球したときに残る3番ピン6番ピン10番ピン。キーピンの3番ピンの左右どちらかに当てれば取れるスペアだ。おすすめは、3番ピンと6番ピンの間を狙うコース。スペアはボールで1本でも多く倒す方が確実なので、3番ピンと6番ピンの間を狙おう。


ボウリングの3番ピン6番ピン10番ピンスペアの取り方

【ボウリング】3番ピン6番ピン10番ピンのスペアコース

ボウリング3番ピン6番ピン10番ピンスペアの取り方。

3番ピン6番ピン10番ピンのスペアを取るコースは2つ。3番ピンの右側にボールを当てるか、3番ピンの左側にボールを当てるか。


3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの難易度


ボウリングで、3番ピン6番ピン10番ピンのスペアは1本を狙うスペアより難しい

残っているピンが多い方がスペアの難易度は上がる。3番ピン6番ピン10番ピンは、1投目にポケットを通りこして真ん中まで曲がってしまったときに残るピン。

自分が考えているより遅いレーンのときに残りやすい。ピンの手前のオイルが少ない可能性があるので、2投目はスペアボールを使うなど対策が必要なレーン。

3番ピン6番ピン10番ピンのスペアは、3番ピンと6番ピンの間をスペアボールで狙うのがおすすめ。



3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの狙い方

ボウリング3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方2パターン
ボウリングの3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方2パターン


3番ピン6番ピン10番ピンは2つのコースでスペアを取ることができる。

確実にスペアを取るなら3番ピンと6番ピンの間に投球する『取り方1』のコースを覚えよう。


3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方1

【ボウリング】3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方
ボウリングの3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方1

3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方1つめは、3番ピンと6番ピンの間に投球するコース。

スペアはできるだけボールでピンを倒すコースを選ぶことが大事だ。ボールで倒せないとき以外は、ピンを飛ばすよりもボールで倒すコースに投げるようにしよう。3番ピンと6番ピンの間に投球すれば、3本中2本はボールで取ることができる。


3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方2

ボウリングの3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方2

3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方2つめは、3番ピンの左側に投球しピンアクションでスペアを取るコース。

ボールで倒すのは3番ピンのみで、3番ピンが6番ピンを倒し6番ピンが10番ピンを倒す。ピンが飛ぶので派手に見えるものの、ボールが当たる角度がズレればピンが飛ぶ方向が変わってミスになるので注意が必要だ。


3番ピン6番ピン10番ピンのスペアを取るコツ

3番ピン6番ピン10番ピンのスペアを取るコースを2つ覚えておくこと。

まずは、3番ピンと6番ピンの間に投球できるようにしっかりと練習しておこう。ボールは、曲がるボールでもスペアボールでも大丈夫だけど、レーンが読めていないときはスペアボールを使いストレートボールで確実にスペアを取るようにしたい。


【ボウリング】3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方(まとめ)

【ボウリング】3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方(まとめ)


ボウリング3番ピン6番ピン10番ピンスペアの取り方のまとめ。

動画で実際にスペアを取る映像を確認しておこう。3番ピンと6番ピンの間に投球している「取り方1」をしっかり練習するのがおすすめ。3番ピンと6番ピンの間に投球できるようになると、3番ピン10番ピンが残るベビースプリットも取ることができるようになる。しっかり投げ込もう。


【ボウリング】3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方1の動画

【ボウリング】3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方(1)3番ピンと6番ピンの間に投球する


スペアの取り方1は、3番ピンと6番ピンの間に投球するボウリング動画。


【ボウリング】3番ピン6番ピン10番ピンのスペアの取り方2の動画

※スペアの取り方2の動画は準備中です


ボウリングのスペアの関連記事

ボウリングで200アップを狙うなら、スペアを取ることを意識しよう。


スペアを攻略するならスペアボール

スペアを確実に取るためには、曲がりにくいボール(スペアボール)を活用するのがおすすめ。

スペアボールについてくわしく知るならこちら>>スペアボールSweep Hardとおすすめスペアボール5選


ボウリングテープで指を保護する

ボウリングでゲーム数をこなすなら、ボウリングテープを持っておくと便利。

ボウリングテープは、指の保護のためだけの商品ではない。ボールを投球するときに指の滑りがよくなる、あるいは、グリップ力を高める商品もある。

ボウリングテープについてくわしく知るならこちら>>ボウリングのテープは用途で使い分けよう



タイトルとURLをコピーしました