※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

【ボウリング】ボールを曲げるときは親指の方向を意識する

ボウリングの知識

ボウリングボール曲げるときはボールをはなすときの親指の方向を意識してみよう。

娯楽としてもボウリングが普及している理由のひとつは、ボールを曲げる楽しさがあるから。ボールを曲げる方法を知ることでボウリングをもっと楽しむことができる。

今回は、ボールを曲げるときの親指の方向とボールの軌道について。


ボウリングはボールが曲げる楽しさが魅力のひとつ

ボウリングが上手な人のボールは、ピンの手前でピンに吸い込まれるように曲がる。

ポケット(1番ピンと3番ピンの間)に磁石のように吸い込まれていくボールを投げるようになると、ボールを自在にコントロールする楽しさでボウリングにハマるようになる。

ボウリングの魅力のひとつは、ポケットに吸い込まれるように曲がっていくボールなのだ。ボールを自由にコントロールできたときの喜びを知れば、ボウリングの本当の楽しさを気づくきっかけになる。


ボウリングでボールを曲げる基本は親指が抜ける角度

ボールを曲げるといってもいろいろな方法がある。

どんな投球方法でも、親指が抜けるときの角度を意識することがボールを曲げる基本になる。自分がボールを投げるときに親指の方向がどこを向いているかを確認することから始めよう。


ボウリングでボールを曲げるには親指の方向を意識しよう

ボールを曲げるためには、親指が抜けるときの方向を意識すること。

投げる球種(フックボールやカーブボール)ごとに親指が抜けるときの方向が違う。親指の抜く方向がわかるだけでボールを自由に操ることができるようになる。

※ハウスボールは曲がらない構造のためうまくなりたい人はマイボールで練習しよう


フックボール

マイボウラーでもっとも多い球種がフックボール。

曲がりのコントロールがしやすく球速もほとんど落ちないためおすすめの投球方法だ。


フックボールの軌道


フックボールは奥までまっすぐ走り、ピンの手前で曲がる。

フックボールを投げるときの、親指が抜ける方向は時計の11時を目安にしてみよう。


フックボールを投げるときの親指の方向



カーブボール

フックボールよりも曲がりが大きいカーブボール。

ボールを派手に曲げたい人に好まれる投球方法だ。ボールのコントロールが難しいこととピンまで大きな軌道を描くことで球速が落ちるデメリットがあるものの、ピンに対して入射角度をつけやすいメリットがある。

速いレーンで、入射角度が浅くなるときには積極的に使いたい球種


カーブボールの軌道


カーブボールは、フックボールより手前から角度をつけて曲がる。

カーブボールを投げるときの、親指が抜ける方向は時計の10時を目安にしてみよう。


カーブボールを投げるときの親指の方向


カーブボールの軌道を確認するのはこの記事から



ボールを曲げるために親指を抜く方向は9時まで

ボウリングボール曲げるときに親指の角度が重要だが、手をまわしすぎることには注意が必要だ。

ボールを曲げたいからと、手の甲が前を向くぐらい手を回転させて投げている人がいる。手をまわしすぎてもボールは曲がらない。親指を抜くときの角度は9時までにしておくこと。

ボールをピンに向かって投げるので、手は前に押し出す意識を持っておくと手の甲が前を向くこと手が回転しなくなるので、うまく投球できないときは『ボールを前に押し出す』ことを思い出そう。


曲げるボールを投げるときの親指を抜く方向の限界


ボールを曲げるときには、手のまわしすぎに注意

親指の抜ける方向は、どれだけまわしても時計の9時までにすること。親指が抜ける角度を9時以上にまわしてもボールは前に進む力をなくしてしまい強い球を投げることができないので、もっと曲げたい場合は回転数を増やすなど別の対策が必要になる。


なぜ手の甲が上を向くほど手を回してはいけないの?

ボウリングは、ボールを前に転がすスポーツ。

手の甲が上を向くほど手がまわってしまっては、前に押し出す力がなくなる。ボールが円盤のような横回転になると、ボールが滑って回転の効果が得られない。あまりに横回転が強いと、ボールが滑ってポケットに入る角度が浅くなり弱い球になるので注意しよう。


ストレートボール

ストレートボールの魅力は、コントロールがしやすいこと。

スペアを取るときにはストレートボールを投げると狙いやすいので、スペアボールを使わない人はストレートボールを投げる練習をしておこう。

1投目でストレートボールを投げるときは、入射角度が浅くなりストライクゾーンが狭いので角度をつけた投球をすることを意識しよう。

速いレーンで回転がかかっていてもストレートボールに近い投球になるときも、レーンの外側から1番ピンに角度をつけてボールを当てるとストライクになりやすい。


ストレートボールの軌道


ストレートボールは、まっすぐピンに向かう球種。

ストレートボールを投げるときの、親指が抜ける方向は時計の12時を目安にしよう。


ストレートボールを投げるときの親指を抜く方向


スペアを狙うときはストレートボールが重宝する。

ピンを1本取るだけならボールの回転や強さは必要ない。とくに、1本のピンを倒すだけならかすりさえすれば取れるので、コントロール重視で投げることが重要になる。

注意点は、コントロール重視といってもゆっくり投げないこと。

狙いすぎておそるおそる投げる人がいるけど、球速が落ちればボールは曲がりやすくなってしまう。ボールをピンに向かってまっすぐ投げたいときは、球速を上げてボールが曲がってしまう前にピンに当てることを意識することが大事だ。


バックアップボール

今からボウリングの練習をするのであれば、バックアップボールはおすすめしない。

手首がやわらかくないと手に負担のかかる投げ方なので投げるときは傷めないよう気をつけよう。


バックアップボールの軌道


バックアップボールは、ピンの手前で右に曲がる球種。

バックアップボールを投げるときの、親指が抜ける方向は時計の1時を目安にしよう。


バックアップボールを投げるときの親指を抜く方向



【ボウリング】ボールを曲げるときは回転軸を意識する(まとめ)


ボウリングボール曲げるときは、親指が抜けるときの角度を意識すること。

ボールを曲げる練習をするときは、抜くときに親指が何時の方向を向いているかを確認しながら投球してみよう。

曲がりの調整をするときに親指の方向を意識し、投球したボールがどのような回転軸になっているかを確認することでボールの曲がり方を覚えることができる。

ボールの回転を安定させるためには、同じフォーム・同じ球速で投げることが重要になる。まずは、投球を安定させてボールを曲げる練習をしよう。


【ボウリング】ボールを曲げるための回転軸

  • フックボールは親指を11時の方向で抜く
  • カーブボールは親指を10時の方向で抜く
  • ストレートボールは親指を12時の方向で抜く
  • バックアップボールは親指を1時の方向で抜く
  • どれだけ曲げたくても親指を抜くのは9時の方向まで


ボールが曲がる方向は、親指を抜く角度で決まる。

親指を抜く角度を意識して、ボールの回転軸を調整することで思い通りの曲がりを実現しやすくなる。ボールの回転軸が、オイルが切れたピンの手前でボールがどれぐらい曲がるか決めると覚えておこう。

あきらめず練習を続ければ、強い球を投げることができるようになるのでしっかり練習しよう。



タイトルとURLをコピーしました