【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方

当ページのリンクには広告が含まれています。
【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方

ボウリング3番ピンスペアの取り方を解説します。

3番ピンは、レーンの真ん中から6番ピンのあたりまでの幅に投げておけば取れるスペアです。3番ピンは、「ピン1本分+ボール2個分」の幅に投げれば取れるスペアなので、確実に取っておきましょう。


目次

ボウリングの3番ピン(スペア)の難易度

ボウリング3番ピンは、スペアの中では難易度が低く取りやすい残り方です。

ボウリングを始めたばかりだと、3番ピン1本を狙うのは難しく見えます。理由は、1本しかピンが立っていないのでボールが当たりにくく見えるからです。

でも、3番ピンは、真ん中から右のあたりに投げておけば取れる楽なスペアです。3番ピンが残ったときは、スペアチャンスと考えましょう。


ボウリングの3番ピン(スペア)の狙い方


ボウリング3番ピンスペアは、3番ピンと両サイドボール2個分までの幅を狙います。

3番ピン1本を狙うのが難しいと感じるなら、3番ピン1本を狙うのではなく、 レーンの真ん中から右側1/3ぐらいのゾーンを狙うイメージで投げてみてほしい。

スペアを確実に取るなら、上図の青色のラインに投げましょう。フックボールで投球するなら、3番ピンの右側に投げておけば、ボールが曲がって取れるスペアです。


3番ピンの狙い方

【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方


3番ピンを狙うときは、ストライクを投げる立ち位置より少し左側に立ちましょう。目安は板3枚から5枚左に移動します。

アプローチの右から投げてしまうと、ボールが左側に曲がった場合にスペアを取り損ねることもあるので注意が必要です。

スペアを狙うときはピンに対し対角線上に立ち、オイルがたくさん塗られていて曲がりにくいレーンの真ん中を使うことが大切だ。

レーンの真ん中を使うことで、ピンの手前まで曲がりにくくガターもしにくいコースに投げることができます。


【動画解説】ボウリングの3番ピン(スペア)の取り方

ボウリング3番ピンスペアの取り方の動画解説です。

解説動画は、スペアボールと曲がるボールのパターンを用意しています。どちらのパターンも、ボールの軌道を確認しておきましょう。

確実にスペアを取るなら、スペアボールを使って対角線上から狙うのがおすすめです。


【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方(3)~ストレートボール~

【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方(3)~ストレートボール~
  • 3番ピンを取る映像
  • 3番ピンを取る映像の軌道スロー再生
  • 1投目の投球
  • 2投目の投球


【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方(2)~フックボール~

【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方(2)~フックボール~
  • 3番ピンを取る映像
  • 3番ピンを取る映像の軌道スロー再生
  • 1投目の投球
  • 2投目の投球


3番ピンのスペアの取り方(その他の動画)

>>【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方(13)~スペアボール~ ※2025年3月15日公開

>>【ボウリング】3番ピンのスペアのとり方(12)~フックボール~ 

>>【ボウリング】3番ピンのスペアのとり方(11)~フックボール~ 

>>【ボウリング】3番ピンのスペアのとり方(10)~フックボール~

>>【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方(9)~フックボール~ 

>>【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方(8)~フックボール~ 

>>【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方(7)~フックボール~ 

>>【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方(6)~フックボール~

>>【ボウリング】3番ピンスペアの取り方(5)~フックボール~

>>【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方(4)~フックボールでスペアを狙う~

>>【ボウリング】3番ピンのスペアの取り方(1)~フックボール~


解説動画で使用したボウリング用品

曲がるボール:【ボウリング】マイボールのDV8 PITBULL(Baller’s Best Friend)

動画で使用しているボール


【まとめ】ボウリング3番ピンのスペアの取り方

今回は、ボウリング3番ピンスペアの取り方を紹介しました。

スペアはストライクに比べて軽視されがちです。「ストライクは次の2投分のスコアを加算できるから」と、スペアよりストライクを気にしているボウラーが多いですが、200アップを狙うならスペアを攻略することが重要です。

ボウリングをスポーツとして長く楽しむなら、派手なストライクばかりではなく、地味なスペアをしっかりと攻略することがアベレージを安定させる近道です。


3番ピンは確実に取る

ボウリングは、1投目でできるだけ多くのピンを倒すことがスコアアップにつながります。

1投目で9本を倒していれば、スペアの難易度は下がります。3番ピンのスペアは、簡単に取れるスペアです。ポケットに投げても取れるし、3番ピンの右側に当てても取れるので、ミスをしないようにしましょう。

3番ピンが残ったら、スペアチャンスです。

肩の力を抜いて「真ん中より右側に投げておく」ぐらいの気持ちでスペアを狙いましょう。


ボウリング道具一式をそろえるなら要チェック!>>【ボウリング通販】初心者セットを買わず自分の好きなボウリング用品でそろえること


ボウリングバッグに入れておく道具をチェック>>ボウリングバッグに入れるボウラー7つ道具



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次